焼酎 売れ筋 ベスト10



おすすめ焼酎

焼酎とは?
焼酎とは酒税法で「アルコール含有物を蒸留した酒類で、エキス分が2%未満のもの」と規定されています。蒸留機の種類とアルコール分により大別して「甲類焼酎」と「本格焼酎」に分類されています。「甲類焼酎」はアルコール濃度が36%未満のもので、エチルアルコールや本格焼酎を混ぜたりしたものです。「本格焼酎」はアルコール濃度が45%以下のもので、原料の差によって多くの種類に分けられます。
芋焼酎
芋焼酎とは、主に米麹とさつま芋で造られる焼酎のことです。デンプン質の多い品種のコガネセンガンが原料として最も多く使われています。麦焼酎は麦麹・麦、米焼酎は米麹・米で造られるのに対して、芋焼酎は、基本的に芋の麹化が難しいため米麹を使っています。しかし、最近は芋麹を使用した芋焼酎も登場しています。九州南部・伊豆諸島が主な産地で、原料である芋のほのかな甘い風味が特徴です。
麦焼酎
麦焼酎とは、主に麦麹・麦で作られる焼酎のことです。ほのかな麦の香りとすっきりとした味わいの麦焼酎ですが、長期貯蔵したものは芳醇な香りと独自の味わいに変わります。長崎県・大分県が主な産地で、麦焼酎の特徴はその麦特有の香ばしさと軽やかな味わいにあります。原料は小麦ではなく大麦で、同じ大麦で作られる蒸留酒にウィスキーがありますが、こちらは麹の代わりに麦芽を使います。
米焼酎
米焼酎とは、主に米麹・米で作られる焼酎のことです。多くの焼酎は麹に米を使っていますが、麹も2次仕込みもすべて米を使うのが米焼酎です。米ならではの深みのあるまろやかな味わいが特徴です。主に、球磨盆地で造られる「球磨焼酎」の熊本県が産地で、伝統的な製法による米焼酎の風味は濃醇で旨味が特徴ですが、最近はフルーティな吟醸香の軽快な風味が人気となっています。
そば焼酎
そば焼酎とは、主にそば・米麹・麦麹で作られる焼酎のことです。焼酎が苦手な人でもさらりと飲めてしまうそば焼酎です。また、麹に米を使うもの、2次仕込みに麦や米と混ぜているものなど造り方はさまざまです。これはそばの発酵力が弱いためで、単独では仕込みにくいからです。組み合わせパターンが豊富だからこそ多彩な味が楽しめます。主に、発祥地の宮崎から全国へと展開し長野や北海道が産地で、ソフトな味わいが魅力です。いろいろなジャンルの料理と相性のよい風味が特徴です。
泡盛とは?
沖縄県特産のお酒です。黒麹菌(くろこうじきん)でつくった米麹を発酵させ、単式蒸留機で蒸留したものでウイスキーやブランデーと同じ蒸留酒です。焼酎の源流とも言われています。30度、35度、40度、43度や、マイルドとうたった25度以下のものなど飲みかたや好みで色々選べます。なかでも3年以上熟成した物を古酒(クース)といいます。
鹿児島の焼酎
鹿児島の焼酎といえば、やはり芋焼酎が有名です。全国的に有名で入手困難とされる「森伊蔵」「魔王」「伊佐美」などは全て鹿児島の芋焼酎です。720ml で数万円という値をつけるものもあります。一般的なものとしては、「伊佐錦」「さつま白波」「霧島」などがあります。
宮崎の焼酎
宮崎は発祥地でもあるそば焼酎を中心に造っています。しかし、芋や麦といった他の焼酎も多く生産しています。全国的に有名なものは麦焼酎「百年の孤独」があります。一般的なものとしては、そば焼酎「雲海」や、芋焼酎の「霧島」などがあげられます。
大分の焼酎
大分県では麦焼酎が中心に作られています。入手困難というわけではありませんが、「二階堂」や「いいちこ」は、多くの麦焼酎好きに定評があります。